私塾の近代―越後・長善館と民の近代教育の原風景 トップ [単行本]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

私塾の近代―越後・長善館と民の近代教育の原風景 [単行本] の 商品概要目次(「BOOK」データベースより)第1部 近代日本における私塾という問題(問題の所在明治期私塾の全国的動向―各種学校統計を手がかりに新潟県におけるノンフォーマルな教育機関の動向―越後平野を中心として)第2部 漢学塾長善館が迎えた近代移行期(地域指導者層の私塾長善館初代館主文台のカリキュラムと塾生の学習歴―維新期まで二代目館主〓(てき)軒のカリキュラムと明治初期の教育活動―一八七〇年代「つきあいの文化」育成のカリキュラムと指導―一八八〇年代前半)第3部 長善館としての近代教育の模索(遊学促進のための支援とカリキュラム―一八七〇年代から八〇年代半ばにかけて上京遊学者の学習歴と経験したカリキュラム―一八七〇年代後半から八〇年代半ばにかけて独自な中等教育カリキュラムの模索―一八八〇年代半ばから九〇年代半ばにかけて長善館の終焉と地域指導者育成の継続―一九~二〇世紀転換期まとめと展望)著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)池田 雅則(イケダ マサノリ)1980年宇都宮市生まれ。2003年東京大学教育学部卒業。2011年東京大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。現在、兵庫県立大学看護学部准教授出版社からのコメント明治以降も中等教育に匹敵する地域の民のニーズを模索し、支え続けた、漢学塾の知られざる歴史を描き出す。内容紹介1872年の学制発布後も20世紀のとば口に立つまで,日本全国の漢学塾は,時代にあわせ,その教育内容を進化させ,地域の人的ネットワークを結び,こんにちの中等教育に匹敵する役割を果たしていた.長善館というケーススタディを徹底的に行い,民の教育,地域の教育の原像を具体的に描き出す.著者について池田 雅則 (イケダ マサノリ)池田 雅則池田雅則:兵庫県立大学看護学部准教授私塾の近代―越後・長善館と民の近代教育の原風景 [単行本] の商品スペック商品仕様出版社名:東京大学出版会著者名:池田 雅則(著)発行年月日:2014/01/30ISBN-10:4130562215ISBN-13:9784130562218判型:A5対象:専門発行形態:単行本内容:教育言語:日本語ページ数:475ページ ※465,10P縦:22cm他の東京大学の書籍を探す書籍 東京大学>教育 東京大学>教育学・教育理論 東京大学>教育史 東京大学

残り 5 10,780円

(171 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月12日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,034 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから